今日は色々な小学校で卒業式だったのでしょうか?我長女が通う小学校でも卒業式だったので、それ以外の学年の子達は休みと成ってたので朝から長女ももれなく家に・・・
でもそのお陰で朝先ず助かった事が。こんな事通園して初めての事ですが、長男が朝からお風呂に入ってたんですが、うっかり通常通りのペースで時間配分をしてた私。携帯が鳴るでは有りませんか。
出ると園バスから。年長さんが卒園した為バス時間も5分位到着が早まってたんですよね。
その時点で服をと言う感じだったので間に合う訳が有りません。
後で園まで送ります―という事態に・・・
長女が居なかったら、送るだけでもどれだけ時間がかかった事か。長女に救われました。
で、他に出る用事も有ったので長女、次女と女3人で栄に繰り出して来ました。
色々回り、子供達にも何だかんだと買わされましたが、デパ地下で新商品、今限定物等色々チェック出来た上、私の大好きな桜ものが出てる出てる。
思った以上に桜ものが出てたので、買うのにも厳選しましたよ。
年々桜ものが増えてる気がするので、とても嬉しく思います。
で、今日購入したのは先ずサン・ルヴァンで桜あんぱん。

次にジョアンでミニワンコーナーに今月限定で出てた桜モッチー。それからモロゾフから出てるさくらのチーズケーキ。

見た目もとってもキュートだったので。
和菓子も外せません。サザエの桜のおはぎ。通常の桜餅も売ってたので、違いを聞くと、道明寺では無く餅米使用だそうで、よりもっちりな仕上がりと言ってたらもう買うしかないですよね。
仙太郎の桜のぼたもちも気に成りましたが、既に桜もの買い過ぎだったので、諦めました。
それ以外にも桜のロールケーキや桜のモンブラン成るのまで出てたので、近い内に数回見に来ないとと思えた程です。
一口ずつ食べてみたところ。モロゾフから出てるさくらのチーズケーキ、下の土台が抹茶でバランスも良く味わいも気に入りました。

サザエの桜おはぎも桜の風味も強めでもっちもちでうまうまでした。

サザエのは値段も良心的なので、有り難いですよね。
桜もの関係以外にもキルフェボンで又今限定のタルトを色々買ったので、又紹介しますね。
スポンサーサイト
テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ
- 桜
-
| trackback:0
-
| comment:4
昨日、こひつじちゃんと会って、桜テイストの話をしてたら、益々桜ものを求める心に火が付いちゃったようです。
モゾワンダーシティ内に入ってたキタノエースで桜の葉の塩漬けを買っちゃったし、ジャスコでは道明寺粉も買ったので、又桜餅も作れるしー。一人でワクワクしています。
今日は思い立って刻んだ桜の葉と桜チョコチップを入れた生地でベーグルと紅麹を使って綺麗な桃色の色を出した生地と白生地には桜の葉を刻んで混ぜたマーブル模様のパウンドケーキも焼いちゃいました。

マーブル模様のパウンドケーキはしっとりし上がってて、桜の葉の塩気が丁度良い塩梅と成ってて凄く私好みの味わいでした。
桜のベーグルも塩気が良く、もっちり仕上がってたんですが、少し甘さが足らなかった気もしたので、炊いてあった粒餡でも中に入れたら良かったかなーなんて。
それから、友人に頼まれてる蕎麦粉を使ったパン作り。今日は蕎麦粉と米粉をブレンドして作った生地に山葵とクリームチーズで作ったフィリングを入れたベーグルも焼いてみました。
これが思いのほか、合ってて、又別バージョンで何か作ってみたくなりました。

暖かくなり、発酵時間ががぜん、短くなりましたので、今パン焼きにはもってこいの季節ですね。
明日は頼んでいた粉も届くので、又何か焼いてるんだろうな?
テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ
- 桜
-
| trackback:0
-
| comment:7
今日は血の繋がらない妹事こひつじちゃんがツインズちゃん達と久しぶりに遊びに来てくれました。
珍しくここ暫く会えて無かっただけに今日は嬉しかったですよ。
ツインズちゃんも暫く会わない間に又成長してて、言葉が巧みに成っていて聞いてて面白い。
こひつじちゃんも言ってましたが、今の月齢が超可愛いかもと。確かに3歳までに子は親孝行を済ませてしまうとか?
こひつじちゃんとは桜テイストものが大好きなので、デザートにと道明寺粉で作った桜餅と桜の花フレークと桜チョコチップを入れたスコーンを用意しました。

それから和三盆を使ったサクサククッキーと抹茶のマーブルパウンドケーキとバナナとメープルシロップのケーキも作り、デザートの盛り合わせにしました。

こひつじちゃんが、和三盆のクッキーは落雁のように口の中に入れたら溶けたよーと言うのを聞いて、納得。初めて作りましたが、この美味しさは何?と言う感じでした。
こひつじちゃんがツインズママさんから預かって来てくれたバーゼルのパン。
大好きなホルンが有って、見ただけで大興奮の私。このパン、バーゼルで売られてる中でも一番好きかもー。生地に老麺が使われてるらしいのですが、自分では中々再現が出来ません。

ツインズちゃん達が家に帰るーと言い出したのが、思いの外早かったけど、子達が遊んでくれてる間に結構話せたので、リフレッシュ出来ましたよ。
癒されましたー。
テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ
- 桜
-
| trackback:0
-
| comment:2
昨日、パン仲間の友人に会いに長女と名駅に出たので、出たからには桜テイストものを見つけたいなと思って、待ち合わせの時間迄、長女とブラブラ。
先ず、目に飛び込んで来たのは、ユーハイムで、限定20本で新発売と成ってた桜ロール。
1本1050円でお手軽だし、コメントを読むと、桜の葉が刻まれ、生クリームに入ってるとの事。
これは迷わず買ってました。
待ち合わせが高島屋の時計台だったので、高島屋のウィークリースポットに今来てる神奈川県の高久製パンも覗いてみました。HPを見た時にここで桜マフィンが売られてるとあったので、行ってみると、桜マフィンは実演もされてました。
一番の売りは弦斎カレーパンのようで試食もバンバン出されてましたが、今回は試食のみで、買ったのは桜マフィンのみ。
丁度待ち合わせの時間に成ったので、友人と会い、ミッドランドのDEAN&DELUCAでお茶しました。
友人とはパン話が尽きなくて、又次回に持越しです。
帰りにふとモンシュシュを見ると、週末のせいか?堂島ロールを求めて凄い行列。堂島ロール人気は今や不動なものですね。
帰りには松坂屋に寄ったので、ドンクのミニワンで4月限定と出ていた抹茶ミルクやミニメロンパン、黒糖クロワッサン、大好きな蓬モッチを少しずつ買い、長女と名鉄に向かうと・・・
金山、神宮前間の踏み切りで事故があったらしく、電車のダイヤルが大幅乱れ・・・
何とか乗り込めたものの、凄い人で、車両はギュウギュウ詰め。
長女が心配でしたが、長女に私が扉ギリギリと成ってたので、背中をかばわれ、立場逆転。
でも、私を心配してくれた長女の優しさに感動出来、こんな機会が無いとそういう心情も解らないので、こういう体験も有りかな?と思いました。
帰宅して、ユーハイムのロールケーキを食べてみると、生地はもう少し柔らかいとより美味しく思いましたが、桜の葉入り生クリームはちゃんと桜の味わいがして、グット。

桜のマフィンは生地にも桜の葉が刻まれ入ってたし、上には桜の花をトッピングされ、何処からも桜のちょっと塩気を感じる味わいが出来、美味しかったです。
マフィン生地もとってもしっとりで気に入りました。

ミニワンで購入した抹茶ミルク、生地的には無難な美味しさなんですが、好みで言うともう少し、抹茶の風味が欲しかったです。
黒糖クロワッサンが結構黒糖の風味がして、美味でした。蓬モッチは変わらず美味しくて、ついもう一つと手が伸びます。

今日も他の店にもまだまだ桜商品があり、気に成ってる所。もうそろそろ、桜商品、終わっちゃいそうなので、急いで他のも購入しないとね。
テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ
- 桜
-
| trackback:0
-
| comment:4
今日は昨日に引き続き、天気も良く、一日中暖かいと天気予報でも言ってたので、こんな良いお天気の日に一日中家で子供達が大人しく過ごせる訳が無いので、思い切って3人連れて栄にお出かけすることにしました。
私も数日前から松坂屋のHPを眺めてて、今日まで売り出しと成ってるドンクの桜餅やさくらさくらと言うパンも気に成ってたので、一石二鳥と考え、いざ出動。
長男がずーと歩いてくれるのか?次女が機嫌悪くならないか?は常に気にしてのお出掛けでしたが、何とか成った感じです。
行きはオアシス21迄行く栄行きのバス1本で行きました。乗ってる時間が長いのも次女が不機嫌と成るので、心配してましたが、上2人が居たので、気が紛れたのか?難なく到着。
途中、志賀公園や名城公園の桜の開花状態も垣間見れたので、良かったです。
先ずは子供達へのサービスでオアシス21に入ってるポケモンセンターへ。
今日は余り買えないよーと言ってたのですが、あれだけのポケモングッズを目の前にしたら、無理ですよねー。春休みに入って、初買い位なので、今回は特別としました。
思い思いの品々が手に入り、気分良く成った子供達はその後、頑張って歩いてくれたので、助かりました。
昼食後三越に行き、ジョアンやケーキ屋で新作チェックのみし、そのままラシックへ。ここでも神戸屋やフォートナム・メイソンでパンチェック。フォートナム・メイソンでは又新作が出てたので、かなり気に成りましたが、グット我慢。
そのままスルーして、松坂屋北館へ。ここではサン・ルヴァンで桜餅パンとサンドイッチを購入。
桜餅パンは見た目かなりきついピンク色だったので、ちょっと悩みましたが、桜風味がしっかりしたので、購入しました。
次は本館。ここでは先ず5階のサンリオショップとディズニーショップで品を見て、子供達を又納得させ、それからB1に降り、アンデルセンやロブションでパンをチェックしました。毎回ロブションのロールケーキが気に成るのですが、今日はアンリシャルパンティエで新商品とあった、SILKY ROLLが絹のような生地で軽くてコクがある北海道産のフレッシュな生クリームたっぷりの中にフランス生まれの苺味のギモーブ入りと有ったので、迷わず購入。

そのままドンクへ行き、桜餅、さくらさくら成るパンとそのとなりにあったカプチーノと言う名前の付いた見た目も珈琲カップの形をしたパンが珍しいし、見た目が素敵なので、購入しちゃいました。
さくらさくらも成型が凝ってるし、桜餅は見た目も桜餅。葉の部分は抹茶のメロン皮と書いて有りました。

最後はキルフェボンにより、上に桜をあしらったタルトが有ったので、てっきり桜味のタルトと思い込み購入したのですが、帰宅して食べてみると桜風味を全く感じないので、見直してみると徳島県里浦産鳴門金時里むすめと胡麻のタルトと書いてあるでは無いですかー。
どうりで・・・薩摩芋はホクホクで、胡麻入りのタルトはざくざくで香ばしく味のトータル性は良かったんですけどね。
桜風味のを期待してた私はかなり残念な思い。
今日で3月も終わりだし、桜が散る頃には桜テイストの品々も姿を少しずつ消していくのでしょうね。
消える前に又色々買いに行かないとーですね。

帰りは地下鉄とバスを乗り継いで帰りましたが、何とか無事家まで到着。良く頑張って歩いた長男もかなり疲れてるのでは?と思いましたが、未だに3人、昼寝もせず元気に遊んでいます。
いったいどんな体力をしてるんでしょうねー。
春休み後1週間は有ります。私の方が持つかしら???
テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ
- 桜
-
| trackback:0
-
| comment:4
次のページ