気がついたら大晦日。年々大晦日の忙しい感じを受けない気がするのは私だけでしょうか?結婚する前実家に居た頃は母と年末に成るとスーパー等に年末年始の買出しを良くしに行ったので、大晦日キターと言う感じを受けてましたが・・・最近は大手スーパー等は年中無休だったりするので、慌てて買い出しする必要も無くなったのも大きな要因かな?と。私は数日お店がお休みしてくれた方がメリハリが付いてより年末年始らしさを感じれるので、良いのにーと思いますが、皆さんはどう思いますか?
今日の我が家の予定は昨日までに手分けして掃除は略済ませたので、キッチンの周りを少しと子供部屋の残りを掃除し、私は御節の準備。正午位から大好きな山田餅にお正月用の和菓子を調達しに行き、夜のご馳走の材料を少々買いに行こうかなと。
後、実家と我が家用にと賀正パンを製作中。
今年も年のまたがる時間にパン焼きが出来たら良いなとも思ってますが、除夜の鐘が成る前に年越し蕎麦も作らないと行けないから忙しく成りそうです。
焼きあがったら又載せますね。
今年もミクシイ、ブログを覗きに来て下さった皆々様。大変お世話に成りました。つたない文章ですが、来年も引き続き、アップ出来る範囲でボチボチと行っていくつもりでいますので、引き続き宜しくお願いします。
皆様にとって2013年がより飛躍出来、素敵な年に成りますように。
追伸・・・岐阜の垂井に本店を持つグルマンさんの頒布会。毎月1回石窯パンからハード系パン、お菓子パンまでその月のお勧めパンをセレクトして直接自宅までお届けしてくれるという素敵な宅配パンセットです。月々送料込みの2500円と言うお手軽な価格も魅力です。
1月の頒布会のパンセットのBタイプに入ってるメガメロンパン(ピンク)は超お勧めですよ。フワフワなので、一人1/4は軽く食べれちゃうかと思います。
頒布会に入ってくるパン新聞の一部のパンあれこれ話を私が書いています。その中にお勧めの食べ方も提案してますので、興味の有る方は0120-640-606に直ぐお電話して下さい。携帯からも簡単に申し込み出来るようです。ma@epan.jpに空メール下さい。
そして、素敵な計らいも。あなたのレシピが頒布会のチラシの表紙に成るようです。お届けパンを使ったオリジナルレシピを応募下さい。

写真は丁度イチゴメロンパンのミニサイズを焼いていたので、これ位大きいよと言う比較に成るかと思い並べてみました。
スポンサーサイト
テーマ:パン - ジャンル:グルメ
- パン
-
| trackback:0
-
| comment:2
先週の日曜日、今月16日に開店したベーカーマン、凄く気に成り、体調はまだ回復していない中でしたが、旦那さんにお願いして連れて行ってもらいました。オープン場所がバケット・ラビットから直ぐと言う事で、こちらにも少し寄ってもらい、キャラメルクリーム入りのパン、ナン、クロワッサン等購入。ベーカーマンで色々買おうと思っていたので、いつもよりかなり控え目の購入でした。

ベーカーマンに到着すると、ブログでも拝見した食パン星人のような絵が書かれた看板と、素敵な食パンの写真付きの看板が印象的でした。見るからに美味しそうな食パン。期待を膨らまして店内に入ると・・・えええーパンがすっからかんでした。私達が入った後も途切れる事無く、お客さんも続々と言う感じだったので、開店と同時からこの状態だったかと思えば納得出来ますが。

でもパンをーと思ってきただけに少し残念でした。でもそれを想定して午前中に来なかった私も悪いんですけど。
何種類かのパンは有ったので、見ると、価格破壊?かと思わせるほどお値段がお安い。パンが美味しそうでお値段お手頃と言ったらファンは付くに決まってますよね。これはもう少し経ってお店が落ち着いたら来なければと思わされました。
折角足を運んだので私はあんぱんを購入。
生地はしっとりしてて、美味しかったです。

これから目が離せないパン屋さんが又一軒増えましたよー。
皆さんも落ち着かれたら是非足を運んでみて下さいね。
帰る時に気づきましたが、近くにふすまベーカリーも有りました。
この辺りもパン屋密集地?
ベーカーマンさん。頑張って下さいね。
ベーカーマン・・・〒465-0091名古屋市名東区よもぎ台二丁目605番地
tel:052-799-3799
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- パン
-
| trackback:0
-
| comment:0
昨日は名駅に有るメニコンまでコンタクトレンズの交換に行かないと行けなかったので、天気も良い事だし、自転車で出掛けて見ました。でも暫くこぐと強風で、結構後悔したけれど、でも出発してたので、やりきろうと自分に言い聞かせて頑張りました。途中、鶴舞のスーリープに寄りパンを2つゲット。豆ロックがまだ焼きあがっておらず今回は断念。

そのまま名駅に行き、コンタクトを交換後、久しぶりに百貨店の地下街を散策。
色々変ってて、驚いたー。
アンデルセン初め、パン屋をかたっぱしから見て、参考に出来るパンをチェック。アンデルセンではハート型のテーブルロール、抹茶の小ぶりパンを購入。

アンデルセンに置いてあったRECIPE10はパンとヒュッゲで楽しむ10通りの食べ切りレシピ成るのも置いてありました。食べ方の勉強にも成るし、参考に成るので、行かれたら是非ゲット下さい。

スゥーツ・ラバーズで愛西市のAratama成るパン屋が出店してたので、思わず寄ると、愛西市の名産の蓮根を使用した変り種パンも有ったので、惣菜系のを一つとベーグルも人気と言う事でレモンベーグルも購入。ぷっくりのイーストのベーグルで見た目キュートでした。

D&Dでは心粋のベーグルが売られてたので、中津川和栗のベーグルを購入。これは期間限定そうですもんね。プックリ艶々ベーグル。やはり好みかも。

その後富澤商店でパン材料を色々買って、丸の内へ移動。シモジマではクリスマス用品を沢山購入し、気がつくと昼食も取らずに居た事に気づくけど、お迎え時間が迫ってたので、即帰宅。途中吹上からもうダッシュしたので、到着時は酸素欠乏してたような?笑。

流石に夜疲れが出たけど、自転車での移動は小回り効くし何かと便利かも。でも、実は出発前に自転車の後輪がパンクしてて、自転車屋に持って行くと、ご主人に相当愛用したので、そろそろ・・・と言われ、25年連れ添った愛車とも時期お別れが来そうです。その時を思うと何だか寂しさが。
愛車には申し訳無いけど完全に壊れるまでは乗らさせて頂きます。
心地良い疲れでしたー。
テーマ:パン - ジャンル:グルメ
- パン
-
| trackback:0
-
| comment:0
子供達は今日はお菓子を沢山もらえるかな?
ハロウィン当日にやっとハロウィンらしいパンが焼けたので、アップします。
創作性が無い私なので、初めはジャック・オランタン位しか頭に浮かばずでしたが、黒猫、骸骨等で雰囲気を出せたかな?

後、大人向きと成りますが、カボチャとブラックココアのシュトレンをハロウィンバージョンで焼いてみました。

シュトレンは今年初物です。
中々美味しく焼けました。

今日は夕方恒例の公園に行くので、子供達にあげるハロウィンパンでも準備しておくかな。
皆さんも素敵なハロウインをお過ごし下さいね。
テーマ:美味しくて、オススメ! - ジャンル:グルメ
- パン
-
| trackback:0
-
| comment:0
グルマン頒布会に同封されるパンあれこれ話しの新聞も1月から29回目に突入します。毎回グルマンのパンの食べ方、より美味しく食べれるように色々なアレンジの仕方、レシピ等をお伝えしています。私はあれこれ話を読んで、皆さんが楽しくより美味しく食べてくれたら嬉しいなと言う思いで、いつも手掛けています。
頒布会に入ってるパンはグルマンの職人さん、スタッフさんが色々話し合って、テーマを決めて季節に合ったパンをベーシック、ファミリータイプとよりセレクトしやすいように2タイプ用意されてますから、より好みのセットを選べる事間違い無い内容と成っていますよ。

1月分のパンの内容を説明するとベーシックAファミリーBに共通して入ってるパンはお祝いパンとベーコンチーズクリスピー2個。お祝いパンは見るからに豪華で見た目はお正月版リースな感じ。表面には数種類のナッツとキャラメルがたっぷりついてて、中には抹茶のクリーム入りと言う贅沢な美味しさ。

Aタイプのみに入ってるナッツチョコチャバタはマカダミアンナッツとチョコがチャバタの生地に良く合ってるちょい大人的なパンですが、チョコ好き子供にも受けそうですよ。

Bタイプのみに入ってる抹茶あずきブレッド1/2はデニッシュ抹茶生地にあずきが入ってるお茶請けにも成りそうなスィーツパン。抹茶とあずきは王道な組み合わせな内容ですよね。

牛乳のみで仕込んだシンプルで素朴な味わいのミルクはそのままでも味わい深いですが、軽くトーストするとしっとりしてやみつきに成りそうな食感と成りますよ。
今回あれこれ話しにはこのミルクと残ってる御節を使ってアレンジしたパンレシピを紹介してるので、気に成る方は是非取り寄せ下さい。

御節が、このように素敵に活用されるんだーと再発見出来ますので、是非この機会にお試し下さいませ。
今年もグルマンのパンをご愛用下さい。グルマンのパンは日々精進して行くと思いますので、2012年のグルマンからも目を離さずに日々チェックで宜しくお願いします。
頒布会の申し込み・・・0120-640-606に申し込み下さい。
テーマ:パン - ジャンル:グルメ
- パン
-
| trackback:0
-
| comment:0
次のページ